掲載日:2023年09月01日
《人物重視の採用です》6ヶ月間×月収30万円を保障!賞与年3回支給!神奈川県内でもトップクラスの給与・待遇・設備・やりがい!



営業所名 | 国際自動車株式会社(横浜) |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市南区六ッ川3-13-6 京急線「弘明寺」駅よりバス15分 ※マイカー通勤可能 |
給与 | 平均年収430万円 |
求人募集要項
企業紹介
- 【私たちは、業界最大手のkmグループの一員です。同じkmグループとして変わらぬサービスを神奈川・横浜で展開しています。】
業界最大手の水準と変わらず、神奈川県内でもトップクラスの給与・待遇・設備・やりがいで、正社員として長くご活躍できる環境が整っています!
●タクシー業界最大手のグループとして
タクシー業界を牽引していく存在として、我々は常にお客さまの安心と信頼を大切にしながら、タクシー業界の発展に尽力しています。
「ホスピタリティ・ドライビングkm」をモットーに、今日もお客さまに満足いただけるサービスを提供し続けています。
●未経験率95%!
未経験の方でも続けやすい環境と厚い待遇で、タクシードライバー業務をしっかりサポートします!
kmグループでは業界最大手の高いサービス水準を保つために人財教育に特に力を入れています。
そのため、タクシードライバー未経験者であっても十分にkmグループの同じ一員として活躍できるだけのフォロー体制が充実しています。
●入社後はしっかり基本が身につく4週間のカリキュラムをご用意!
STEP.1 タクシーセンター研修
神奈川タクシーセンターにてタクシーの基礎的な知識を学びます。交通法規や横浜地区の地理、タクシー業界の法令などを詳しく学びます。
STEP.2 二種免許の取得
kmが提携している教習所に通っていただきます。
普通免許に比べ、要求されるレベルが高いのが二種免許の特徴ですが、教習所の教官が丁寧に教えてくれます。
STEP.3 ホスピタリティカレッジ研修
赤坂ホスピタリティカレッジ(本社研修施設)にて接客接遇の基礎を学びます。
オリジナルの教材を用いて接客の礼儀・マナーの基本から、乗車されたお客さまの状況に応じた対応を座学・グループワーク形式で学びます。
基本から丁寧に学ぶ内容になっているため、タクシー業界未経験、接客未経験の方もご安心ください。
STEP.4 学科試験
タクシードライバーになるために必要な学科試験を受けていただきます。
事前に研修を通して試験対策を行っているので、ほとんどの方が1回で試験に合格できています。
STEP.5 添乗研修
現役の先輩タクシードライバーに添乗してもらい、横浜市内を運転します。お客さまが多いエリアや、時間帯によりどのようなエリアを流し営業したらよいのか、基礎からしっかり研修しますのでご安心ください。
ご応募お待ちしています!続きを見る 雇用形態
- 正社員
職種
- タクシードライバー
給与
- 配属後6ヶ月間は月収30万円保障あり
保障後は基本給195,216円~(隔日勤務)198,121円~(日勤)+歩合+時間外手当(平均年収430万円)
■研修期間(28日間または18日間)
日給1万円
※1種免許所持者:配属まで28日間
※2種免許所持者:配属まで18日間
賞与/年3回支給(4・8・12月)続きを見る 勤務時間
- 1年単位の変形労働時間制 週平均40時間 出勤シフトに関しては応相談。
(1)隔日勤務/1乗務14.8時間(月11回~12回乗務)
(2)昼日勤/1乗務7.75時間(月22日~24日乗務)
(3)夜日勤/1乗務7.75時間(月22日~24日乗務)
※研修期間中は8:00~17:00の勤務となります。続きを見る 勤務カレンダー
隔日勤務の勤務カレンダー例
月 火 水 木 金 土 日 出番 明番 出番 明番 出番 明番 公休 出番 明番 出番 明番 公休 公休 公休 出番 明番 出番 明番 公休 出番 明番 出番 明番 公休 公休 公休 出番 明番 出番 明番 出番 昼日勤の勤務カレンダー例
月 火 水 木 金 土 日 出番 出番 出番 出番 公休 出番 出番 出番 出番 公休 出番 出番 出番 公休 続きを見る休日・休暇
- ◆月6~8日(シフト制) ※隔日勤での明け番を含まず
◆有給休暇
◆慶弔休暇
【明け番とは?】
隔日勤務の乗務をした次の日の休みのことです。上記の月5~8日に含まれない休日です。続きを見る 待遇・福利厚生
- ◆社会保険完備
◆共済制度有
◆2種免許取得費用全額会社負担
◆事故弁償金全額会社負担
◆永年勤続報奨制度
◆制服貸与
◆研修期間中 (日給1万円)
◆つり銭出入金システム続きを見る 勤務地
- 神奈川県横浜市南区六ッ川3-13-6
京急線「弘明寺」駅よりバス15分
※マイカー通勤可能 応募条件
- 【人物重視の採用です。】
★学歴一切不問
★普通自動車免許取得3年以上経過されている方
※2種免許取得費用は全額、会社が負担します。
※英語、中国語をはじめ、語学力があれば活かせます!
【こんな方なら活躍できます!】
☆人と接することが好きな方
☆車の運転が好きな方
☆おもてなしの心で人と接することができる方
【タクシー・ハイヤー経験ある方歓迎します!】
当社のハイヤー部門が好調につき、増員が必要です!
ご経験のある方は、早期にハイヤードライバーとしてもご活躍頂きたいと考えています。
【未経験者の方もご安心下さい!】
kmグループでは業界最大手の高いサービス水準を保つために人財教育に特に力を入れています。
そのため、タクシードライバー未経験者であっても十分にkmグループの同じ一員として活躍できるだけのフォロー体制が充実しています。(kmグループのタクシードライバーの95%は未経験からスタートしています)続きを見る 車両設備
- コロナ感染症予防対策
◎乗車時はマスク着用で応対しています。
◎咳エチケット・うがい・手洗いを徹底しています。
◎始業前・降車時・終業時に車内を除菌しています。
◎後部座席と運転席の間に飛沫感染防止のセパレートカーテンを設置しています。
◎キャッシュレス決済や釣り銭トレイを活用して現金受渡時の接触機会を減らしています。
◎車内にお客さま用の弱酸性次亜塩素酸水(除菌水)を用意しています。
◎2名さままでのご利用をお願いしています。
◎換気のために走行中の窓開けにご協力いただいています。
◎営業所では「3密」にならないようソーシャルディスタンスを保って待機や点呼を行っています。
◎全社で除菌や換気を徹底しています。続きを見る 受動喫煙対策
- その他 (直接応募先へご確認ください)
スタッフの声
- 2017年4月中途入社Aさん
■転職理由と、この会社に決めた理由
前職は給水関係のメンテナンスをしていました。高層ビルの水道のポンプの修理や点検を30年以上続けていたんです。しかし、需要が少なくなってきたことや、肉体的にも負担があったので転職を決意しました。
未経験だったのでもちろん不安はありました。ですが、運転は前職でもやっていたので、努力するのみだと思っていましたし、実際に様々な年齢の方たちが活躍されているのを聞いていたので自分でもできるかなと。
■仕事の感想と、入社して良かった点
研修体制がしっかりしていると感じました。年齢差は関係なく受け入れてもらえますし、至らない点はしっかり指摘してもらえます。難しさもありましたが、タクシーの研修がこんなに楽しいなんてと驚きましたね。当初感じていた不安が研修で学ぶうちに払拭されていきました。
深夜に働くので慣れるまで少し時間がかかりました。最初は朝8時~9時の間に出庫して翌朝4時に帰庫していたんですが、どうも朝起きるのが辛かったんです。それを上司に言うと「14時出庫をやってみる?」と快く相談にのってもらって助かりました。今は14時出庫なので、家事も手伝えるようになりました。出勤前に娘のお弁当も作れますし、休みの日には息子の野球の試合の付き添いにも行っています。
家族との時間が確保できているのは非常に嬉しいことです。子供たちに働く姿を見せることはできなくても、作ったお弁当や私の態度なので伝わるかなと期待してます(笑)
■タクシードライバーを検討している方にメッセージ
国際自動車(KMタクシー)は研修もしっかりしているし、先輩も優しいです。
不安はあるかもしれませんが、体制がしっかりしているのでそこは安心してほしいと思います!
やる気と元気があれば大丈夫だと思います!!続きを見る 採用担当者の声
- 採用担当
「入社して1~2週間で即実践」というケースも多い中、当社は研修・教育体制で業界トップクラスの環境を整えています。
最初の約2ヶ月間は学ぶことに専念できるため、しっかり基本を覚えてから実践に移行することが可能。
これまで数えきれないほどの未経験者を育て上げてきた実績がありますので、安心して飛び込んできてください!
応募方法
- ドライバーズワーク応募フォームからご応募ください。
『応募する』ボタンより、会員登録画面に進み必要事項を入力し、送信してください。 選考プロセス
- (1) 応募情報をもとに書類選考を行います。
(2) 書類選考通過後、担当者から連絡させていただき、面接の日程調整を行います。
(3) 面接を実施後、担当者から採否のご連絡をいたします。
(4) 採用の場合は、入社に向けた手続きに関するご案内をいたします。
※面接日は応募者様の希望にできる限り応じます。
※採用選考時(採否のご連絡より前)に健康診断を行う場合もございます。続きを見る
実際稼げる?職場環境は良い?など
応募前の相談ももちろん可能!
かんたん応募1分!
会社名 | 国際自動車株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区赤坂2丁目8番6号 |
設立 | 大正9年3月 |
資本金 | 100,000,000円 |
代表者名 | 代表取締役社長 西川 洋志 |
従業員数 | 1,187名 |
車両台数 | 4,617台(2020年3月31日) |