タクシードライバーの1日の売上にノルマってあるの?
タクシードライバーになろうと考えている方の中には「営業目標(ノルマ)ってあるの?」と疑問に感じている方もいらっしゃるでしょう。結論から申し上げますと、一般的にタクシー業界には営業目標(ノルマ)があります。しかし、このノルマに対して過敏になる必要はありません。それはタクシードライバーの目標(ノルマ)の達成は、たとえば一般企業の営業目標や店舗売上目標などと比較すると難しくないからです。ここでは、タクシー業界における営業目標について詳しく解説していきます。
タクシー業界にノルマはあるの?
会社によっても異なりますが、基本的にタクシー業界にもノルマは存在します。タクシー業界では、いわゆる歩合給が支給されるための必要最低売上を指しており、ノルマまたは足切りなどと呼ばれています。毎回の勤務で足切りのラインがあり、それを超えて売上を得た場合には、超えた分だけ歩合給を得ることができます。
どうしてノルマがあるの?
タクシーの営業は、出庫してから自由に行い、管理者の目の届く範囲からは離れてしまいます。極端なことを言うと、タクシードライバーはさぼることもできてしまいます。さぼらずに働いてもらうために、真面目に働いていれば達成すると推測できる基準値として足切りを設定しています。また、さぼっても同じ給料がもらえるようなら、真面目に働いている方にとっては不平等で、そのモチベーションが下がってしまいます。周りのタクシードライバーに悪影響を与えないためにもノルマが設けられているのです。
一方で例えば一般企業の営業部門の場合、その企業の売上目標はフラットな状態に対して多少ストレッチに設定されるケースが多く見受けられます。その目標を達成するために行動の量や質を見直して生産性の改善を期待できる場合は良いと思います。ただ、タクシーの場合は乗客の命を預かっている以上、無理にタクシードライバー1人ひとりの生産性を高め続けることは難しいです。(事故に繋がります)そのために上記のような基準を目安に各社設定しています。
ノルマを達成できなかったらどうなるの?
ノルマを達成できなかったからといって「給料がゼロ!」や「明日から出社しなくていい!」とはなりませんので、ひとまずご安心ください。ノルマを達成できなかった場合には、歩合給はもらえず、固定給のみとなります。会社によって異なりますが、月2回を上限として未達成1回で5,000円の罰金とするところもあります。しかし、普通に真面目に稼働している方で足切り基準に売上た到達しない方は滅多にいないので、それほど不安になる必要はありません。またタクシー会社によっては足切り制度のない会社や固定給の割合が多い会社もありますので、どうしても心配な方はそういう会社を探してみるのも一つの手です。
タクシー業界のノルマと給与体系について
タクシー業界のノルマには、給与体系がかかわっています。賃金の種類としてはA型とB型、AB型があります。
A型賃金 :固定給+歩合給+賞与
B型賃金 :完全歩合制
AB型賃金 :A型賃金とB型賃金の中間の形態
ノルマはあくまで保障されている給料の分を働いてもらうための基準の数字となるため、基本的には固定給のあるA型賃金とAB型賃金において足切りの制度があります。A型とAB型の月々の賃金は以下のような計算式で決定します。
賃金 = 固定給 + 歩合給
歩合給の算出方法は、【(月間営収額 - ノルマ) × 歩合率】です。月間の営収額からノルマを引いた数字に歩合率をかけて歩合給を決定します。それでは、実際に歩合給を算出してみましょう。ノルマ40万、歩合率60%と設定している会社において、月間営収額が50万だった場合を例に挙げます。
(50万 - 40万)× 60% = 6万
このように、目標であるノルマを超えた10万に歩合率をかけた金額が、歩合給として給与に加算されます。つまり、この歩合給に固定給を足した金額がタクシードライバーの賃金になります。今回のケースで考えると、固定給が15万であれば21万。20万であれば26万が給与になるという計算になります。乗客を乗せた分だけ、お金を多くもらえるというわけです。さらに、この金額に皆勤手当や無事故手当などの手当が追加されます。もちろんノルマを達成できなかったとしても賃金がゼロになることはありません。
関連記事:タクシードライバーの給与体系・仕組み
関連記事 タクシー運転手が高収入を得るコツや稼ぎ方とは?【徹底紹介】
歩合率は売上によって変わる
歩合給の金額を決める歩合率は、営業売上によって変わります。例えば、とあるタクシー会社では1日の足切りが3万円となっており、売上が3万円~3万5000円だと歩合率が45%、3万5,000円~3万8,000円で48%、4万円で50%、4万5,000円以上なら53%といったように、歩合率は段階的に変動します。売上が高くなるほど、歩合としてもらえる金額の割合は高くなるのです。
勤務時間は2日で21時間以内まで
タクシー会社の勤務形態としては、昼日勤と夜日勤、隔日勤務の3つがありますが、タクシー会社では1日仕事して1日休むといった隔日勤務が主流です。隔日勤務で働けるのは2日で21時間以内までとなっています。このうち3時間は休憩を取らなくてはならない決まりになっているので、実質19時間のうちに足切りを達成し、歩合給がもらえるように働くことになります。
関連記事:タクシードライバーの勤務形態
足切り達成のための営業方法とは?
足切りラインを達成するためにタクシードライバーが日々やっている営業方法とは大きく分けて3つあります。変に休み過ぎずにこういった事を決められた時間できていればクリアできることがほとんどです。
1. タクシー乗り場や駅などで待つ方法(付け待ち)
2. 運転しながらお客様を見つける方法(流し)
3. 配車依頼を受ける
関連記事 タクシー運転手が「付け待ち」で稼ぐコツやポイントとは?
関連記事 タクシーの流しとは?コツを掴んで給料UPへ【流しのコツ10選】
ノルマがない会社もある
ノルマの達成はさほど難しくありません。ですが、ノルマがあること自体が不安という方もいるかもしれません。そんな方にはノルマを設定していないタクシー会社がおすすめです。先ほどご給与体系のうち、B型賃金は完全歩合制とお伝えしました。売上によって給料が決まる完全歩合の場合には、さぼっていれば月々の給料がその分だけ少なくなってしまうため、わざわざ会社がノルマを設定する必要がないのです。ただ、B型賃金の多くは他の型と比べて歩合率が低い傾向があることについては注意してください。給与の金額や歩合率については求人ごとに異なりますので、よく調べてご自身に合ったものを見つけていきましょう。探す際にはタクシードライバー・運転手の求人検索を参考にしてみてください。
タクシードライバーはどんどん収入を増やせる
タクシードライバーの給料には少なからず歩合給があります。ですから、月々の収入を増やしていくチャンスがあります。運転しながら乗客を見つける「流し」を行いながら、駅前やタクシー乗り場などで乗客を付け待ちしたり、無線での配車依頼に対応したり、このような基本的なことをしっかりこなしていけば、ノルマ以上の売上を達成することができるでしょう。タクシードライバーは経験を積むことでどんどんお客様を乗せることができるようになります。そうして、どんどん収入を増やしていける可能性があるのです。
関連記事:タクシー運転手は稼げるの?高収入を得るコツとは?【徹底紹介】
タクシー会社によって、タクシー業界で足切りと呼ばれるノルマがあります。不安に感じるかもしれませんが、達成はそれほど難しいものではなく、経験を積み、ノウハウやコツを得ることによって売上を増やしていけます。ただ、ノルマがあること自体が耐えられないと感じる方もいます。就職や転職の際には数多くの求人を見て、ご自身にあった会社を選んでいきましょう。ドライバーズワーク タクシードライバー・運転手の求人検索から仕事を探してみてください。
高給与の求人
高給与の求人一覧はこちら
タクシードライバーへの転職で失敗しないために
タクシードライバーの求人をお探しならドライバーズワークにご登録・ご相談ください!ドライバーズワークは東京・神奈川・愛知・大阪などの関東・東海・関西エリアを中心としたタクシードライバー(運転手・乗務員)求人サイトおよび転職支援サービスです。タクシー業界に特化した詳しい求人情報が満載!ご登録はかんたん1分無料!タクシー業界の知識量も豊富な、専任のキャリアアドバイザーが一人ひとりの担当に付き、転職にまつわるあなたのお悩みにお答えするだけでなく、転職をするべきなのかどうか、転職をする場合にどういった基準で会社選びをすれば良いか、などを一緒に考え丁寧にお伝えします。まだ転職するかどうかを迷っている段階の方も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
関連記事
知識の人気記事
よく読まれている記事
- 知識
【地理試験の疑問】過去問・テキストの入手方法や受験場所・時期!タクシードライバーになるには必要?
【重要】2024年2月29日付で、東京都、神奈川県、大阪府で「輸送の安全及び利用者の利便の確保に関する試験」...
- 知識
タクシー運転手になるにはどんな資格が必要?ドライバーの条件とは
【重要】2024年2月29日付で、東京都、神奈川県、大阪府で「輸送の安全及び利用者の利便の確保に関する試験」...
- 知識
タクシードライバーの勤務体系・勤務時間を勤務スタイルの例で徹底解説!
みなさんが普段見かけるタクシーは朝も夕方も夜中も走っており、いつ休んでいるのかと思うほどどの時間帯で見かける...
- 知識
タクシー車内で飲食しても良い?守るべきマナーも紹介
タクシーにまつわるマナーの1つに、タクシーの車内で飲食することの是非があります。今回はタクシー車内での飲食に...
- 知識
タクシーに自転車は乗せられる?自転車を積む方法と運ぶ際の注意点
趣味で自転車に良く乗る方や、自転車で通学・通勤をしている方にとって、途中で自転車に乗れなくなってしまった場合...
- テクニック
道を覚えるコツ・効率的な道順の覚え方とは
タクシードライバーには必須だが難しい!『道を覚える』 乗客の皆さんは、タクシーに乗る際タクシードライバーは...
タクシードライバーについて知る
他のコラム内カテゴリもチェック!
キャリア
タクシードライバーとして仕事をするにあたってのお役立ち情報をご紹介します。タクシーエンタメ
タクシー業界に関連する面白いエピソードや、エンターテイメント情報をご紹介します!タクシーニュース
タクシー業界や運輸業界に関する新着ニュースをご紹介!タクシーの種類
利用シーンによって様々あるタクシーのサービス形態をご紹介します!テクニック
タクシードライバー(運転手)としてのテクニックにまつわる情報をお届け!無線グループ
大手グループから地域密着のグループまで!無線グループの特徴をご紹介します。Q&A
タクシー業界やタクシードライバーに関するよくある質問にお答えします!知識
タクシー業界にまつわるトリビアや豆知識情報をご紹介します!